コラム

【メリット・デメリット】Insta360 one X2を使った感想

※この記事にはプロモーションを含みます

insta360 one x2

insta360 one x2を使った感想と初心者でも分かるメリット・デメリットを記載していきます。

買うか悩んでいる方は是非ご参考にしてください。

スペック

私は趣味でバイクに乗ります。

その際に動画撮影をしたいため以下のスペックを確認したうえで購入を決めました。

写真解像度

360度: 6080x3040 (2:1)

パノラマ: 4320×1440 (3:1)

動画解像度

360度: 5.7K@30fps, 25fps, 24fps

4K@50fps, 30fps

3K@100fps

音声

風切り音低減

360度方向フォーカス

駆動時間

5.7K@30fps – 80分

引用:Insta360 ONE X2 - 全方位を思いのままに

販売パッケージ

Insta360にはカメラ単体の販売もありますが、ユーザーの撮影用途に合わせたパッケージ販売がされています。

カメラ単体の通常版は55,000円となっています。

insta360値段

引用:insta360公式

そこからさまざまなアクセサリーを追加したものが以下となります。

バイク撮影キット

引用:insta360公式

 

insta360公式サイトでは以上のように用途に合わせたパッケージでの販売がされています。

私はバイク撮影キットを購入しました。

次の項目ではバイク撮影キットの内容についてレビューしていきたいと思います。

バイク撮影キット

内容物については以下となっています。

バイク撮影キット

内容物

  • insta360 ONE X2
  • 見えない自撮り棒×1本
  • 64GB MicroSDカード×1枚
  • バイクアクセサリーバンドル×1個
  • レンズキャップ×1個

粘着式レンズ保護フィルター(別途購入)

1つずつ紹介していきます。

insta360 ONE X2

insta360 one X2カメラ本体ケース。

この中に充電機なども入っています。

見えない自撮り棒

見えない自撮り棒

画期的アイテム!見えない自撮り棒!

収納時22㎝、延長時全長約120㎝となっています。

こちらの自撮り棒で撮影すると柄の部分が映らいないため、まるでドローンで撮影しているような映像が撮影できます。

64GB MicroSDカード

64GB MicroSDカード

insta360純正のMicroSDカードです。

不具合などある場合こちらのSDで確認作業が行われます。

バイクアクセサリーバンドル

バイクアクセサリーバンドル

バイクのフレームや、ハンドルあらゆるところに取り付けられるアクセサリーです。

意外と振動にも強くしっかり取り付けることが出来れば落下の心配もないです。

ただハンドルなどの場合スペースを見てつけないとうまく取り付けられないかもしれないので自分のバイクにあった位置に取りつけるようにしましょう。

レンズキャップ

レンズキャップ

カメラをしていない時にレンズを保護するカバーです。

360°カメラはレンズが飛びだしている為、保管時なんかのはずみでレンズが傷つく可能性があるかもしれないので未使用時は装着して保管しています。

粘着式レンズ保護フィルター(別途購入)

上記のレンズキャップ同様レンズが飛びだしている為、使用中もアクシデントに備えて念のため購入をしました。

メリット

実際に使用してみてのメリットについては以下のような点がありました。

高パフォーマンスの編集

私の場合バイクに装着して動画を撮影しますが、ただ装着して撮影するだけでプロが取ったかのような動画が撮影できます。

色々な編集ができる為、どんな編集ができるのか調べたり試したりと非常に興味深いものばかりなので編集も楽しくできます。

1つの元動画から何パターンものオリジナルの動画が作成できるので色々試してみてください。

編集がスマホ1台

基本的に動画編集はPCでもできますが、基本的に専用のアプリをスマホにダウンロードすればスマホ1台で完結しますので非常に楽です。

しかもアプリの中に様々な動画編集のチュートリアルもあり高度な動画編集が初心者でも簡単にできるようになっています。

角度を気にしない

撮影するにあたり360°カメラの為、基本的に画角は気にしません

どのような撮影方法であれ全方位撮影できるのでカメラがどの方向を向いていようが関係ありません。編集でどうにかなります。

しかも動画だけでなく写真も撮影できるので使用の幅が広がります。

バイクアクセサリーバンドルの汎用性が高い

下記は実際に私が撮影し、編集した動画になります。

これはバイク撮影キットを購入した私ならではの感想だと思いますが、付属のバイクアクセサリーバンドルはある程度の径がある場所であれば安定してカメラを取り付けらる事が出来ます。

その為前方のハンドルであったり、バイク車体のフレーム、バイク後方のタンデムバー等々色々角度から撮影できるのでとても重宝しています。

ただ、取り付けて自撮り棒を全開に伸ばして撮影すると、バイクの取り回しの際に他車や障害物にぶつけたり、振動も大きくなりますのでご注意ください。

デメリット

insta360を実際に使用しマイナスに感じた内容をここに記載します。

バイクでの風切り音は気になる

スペックのパートで「風切り音低減」と記載がありましたが、実際のところバイクに取りつけて撮影してると風切り音は結構入ります。

その為、撮影した素材のまま動画を使用するとせっかくの動画が風切り音で台無しになってしまいます。

GoProのような風切り防止のアイテムがあればいいのですが・・・

上記に掲載している動画のように基本的に編集したらBGMを挿入することにより風切り音は気にならなくなるので問題はありませんが、BGMを使わない場合は注意が必要でしょう。

【超優良】GoPro用防風カバー

続きを見る

オーバーヒートで停止

insta360は小さなカメラで高機能な撮影ができる為、電源を入れてしばらくすると本体が発熱します。

電源を入れているだけであれば発熱は気にならないのですが、録画しているとかなり発熱します。

私の場合30分間室内で録画状態を続けていたら、発熱のため撮影が停止しフリーズしました。

撮影環境にもよりますがオーバーヒートには注意が必要です。

バイクでの撮影では風が程よい冷却に繋がっているのか、そこまで長い時間撮影したこともないのですが、途中停止したことはありません

この発熱に関してメーカーのサポートセンターにも問い合わせたので詳しい記事はこちらに記載しますので是非ご覧ください。

【insta360 one x2】発熱が気になりサポートにセンターに問い合わせてみた

続きを見る

まとめ

実際に使った感想のまとめです。

まとめ

  • カメラ自体はかなり高性能
  • スマホ1台で編集可能
  • 初心者でも簡単編集が可能
  • バイクバンドルは汎用性が高い
  • 風切り音は気になる
  • カメラ本体の発熱がある

以上が実際にカメラを使った感想です。

風切り音に関しては対策もできそうですし、発熱に関してはメーカーの回答で異常なしと判断も頂いているので問題ないと思います。

カメラの操作自体非常に簡単ですし、買ってよかったと思っています。

悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆうさん

2児の父親が運営するブログです。 弱小リーマンが好きなことを語ります。 同じ思考、悩みを持つ人たちに届け!

-コラム
-, , , ,